4/10/2010

2010年!てもり喰楽部始まりました~!!

今日は2010年初っ!!

獲ったどー!!!!!してきました(笑)


大崎にテモリに行ってきました~♪
水中は少し白濁りがありましたが、黒潮が当たっているため水温21℃!

波はほとんどなく、entry&exitも楽でしたよ~。










カワハギ(上)&メジナ(下)


カワハギは、漢字で書くと、皮剥。


釣り人にも人気で刺身で身も肝もいただきます。


名前の由来は、さばく時にかんたんに皮が剥げるので、皮剥(カワハギ)という名前がつけられたみたいです。


皮は丈夫で硬く、この'''おちょぼ口'''の所に包丁でぐるりと切りこみを入れてから尾に向けて皮を引っ張ると、簡単に剥ぐことができるんですよ~♪




カワハギは、比較的水深の浅いところ(4M~8Mくらいでも◎)で突けます。


食べるものは海草や砂の中にいるゴカイや貝類。


この写真のカワハギはメス。


見分け方はとても簡単で、背鰭が糸状に伸びているのがオスで伸びていないのがメス(写真・上)。


さばいた時に「卵」がありましたよ☆


テモリをやっていて一番突きやすいのは「カワハギ」ですね!泳ぎも遅いし、水深も浅い!しかも刺身は美味しいっ!


今日は、肝を醤油にとかしてお刺身で頂きました~●^m^●


メジナは、開いて一夜干しにしたので、明日のお楽しみです!


5月はテモリツアーやっていますよ~!!




テモリやって、自分で突いた魚をさばいて(さばくのが苦手な方はSTAFFがやりますので安心してくださいね)




新鮮なうちに頂きましょう!


一緒に獲ったどしましょう~♪


詳しくはお問い合わせください!



○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。

いつもお世話になっているホテルの厨房のKチーフより新鮮な「アオリイカ」


頂きました!!


ありがとうございます!






大きいですね~♪






今日は、お刺身で頂き、残りは一夜干しにしました~^^アオリイカのお刺身は柔らかくて甘ぁ~い!!


一夜干しが楽しみですね♪



4/08/2010

神着の大桜

こんにちは、今日は三宅島の桜情報です~♪












本州では桜の見ごろとなっていますが、三宅島でも桜が咲きます。

日本の桜の8割が『ソメイヨシノ』と言われていますが、三宅島で咲く桜は『オオシマザクラ』という種類が多く咲いています。

三宅島の道路を走りながら、「この桜はソメイヨシノじゃないよね~??」と思い、ちょっと調べてみました(笑)

恥ずかしいですが、桜がバラ科だという事を初めて知りました・・・^。^;




バラ科・サクラ属・オオシマザクラ みたいですね。







花は大輪で一重咲き。花の色は白色。伊豆七島や房総半島などに自生する潮風に強い桜です。



好きな方も多いのではないでしょうか??


「桜餅」


桜餅の桜の葉には、このオオシマザクラの葉が使われているみたいですよ♪



と、桜について色々と調べていると 三宅島の神着地区にある

神着の大桜

が有名だということで早速、散歩がてら見に行ってきました~!

だいたいの場所しか把握していなかったため、すぐに迷いました・・・近くの商店の方に場所を教えていただき、なんとか到着。



神着の大ザクラ

樹齢400年超の大樹。

オオシマザクラの奇形の古木。

角度を変えて見ていると、色々な表情をのぞかせてくれます。

刻々とかわりゆく時代の中

大ザクラはこの地に根を張り

何百年もの間

脈々と生き続けてきました。

どこか温かく、おじいちゃんのように見えました(笑)

神着の大桜は、東京都の3大巨桜とされています。











ちなみに一番古いとされるのが




「大島の桜株」(大島町/樹齢約800年)、




二番目が「神着の大桜」(三宅島/樹齢不明)、




三番目が「光巌寺の白山桜」(あきるの市/樹齢約400年)。




この三本が東京都の3大巨桜とされています。


木の支えがないと折れてしまいますね(笑)








御蔵島のイルカと泳ぐ



三宅島ダイビングツアー



ダイビングスクール+ドルフィンスイム

4/07/2010

三宅島ダイビング 大久保浜 水温21℃

久しぶりにスーパービーチ'''大久保浜'''でダイビングしてきました~! 朝から風も弱く、晴れていて最高のコンディション!! まさしくダイビングDay♪ 北東の風が少し吹いていましたが、波も小さくエントリーしやすかったです。 水中に入ってビックリ!!なんと透明度15Mくらいはあります!しかも水温21℃! 黒潮が三宅島に近づいてくれたみたいです^^ (水温17~19℃を想定して入ったのでビックリしました^m^;) 久しぶりの大久保浜だったので、去年のアイドルはまだいるかな~??と思いながら壁沿いを行って帰ってきました。 エントリーしてすぐにミズタコ2匹が絡みまくっていたので、じっくり観察。。。途中で気づかれ、岩の隙間に入り、すぐさま岩に変身~♪タコは「擬態」がとっても上手。自己防衛の為、背景色と体色を同じようにさせて、背景になりすましてしまう。今日見ているだけでも10秒ほどの間に体色を急に変えて、岩になりすましてました(笑)
イタチウオのいるオーバーハングには、大きすぎるアカハタが何匹か・・・そしてアカハタのチビが異常に多かったです。もうすぐアカハタに占領されるのでは!?と心配になるくらい(笑) オルトマンワラエビ(威嚇中!)

個人的に大好きなこの子。脚が長くてキレイ、そして何だかイカツい。 写真を撮ろうとしたら、とても威嚇されました・・・

ガラスハゼ

ガラズ細工みたいですね。名前の通りガラスのように身体が透き通ってます。ムチカラマツの枝に隠れるように生活しているので、覗くと裏へ裏へと隠れてしまいます(笑)

テヌウニシキウミウシ ニシキウミウシと間違えられやすいですが、違いは触覚から2次鰓までにあるヒラヒラ(外套膜)が、ニシキウミウシ は1対に対してこの テヌウニシキウミウシ は2対あるのです。ん~、ややこしいですね~(笑) では、今日見た生物です↓ ・キイロウミウシ ・アオウミウシ ・テヌウニシキウミウシ ・イタチウオ ・アオサハギyg .・アカマツカサ ・ニザダイの群れ ・カワハギ ・オトヒメエビ ・オルトマンワラエビ ・イセエビ ・サラサエビ ・イソコンペイトウガニ ・タカノハダイ ・ミギマキ ・ワニゴチ ・アカエイ(クリーニング中) ・ハマフエフキ ・ミズダコ ・ガラスハゼ ・ホウライヒメジ ・カサゴ ・ノコギリヨウジ ・アオヤガラ ・ゴンズイ ・キンセイイシモチ ・オジサン ・ハタタテダイ ・ミナミゴンベ・ノコギリハギyg. ・ハナタツ×2 ◎御蔵島のイルカと泳ぐ三宅島ダイビングツアーダイビングスクール+ドルフィンスイム